借り換えや繰り延べを検討し、また実施しても返済が厳しくなった時に活用するのが任意売却です。
住宅ローン返済が厳しくなる
自宅を所有すると、住宅ローンの返済の他にも固定資産税や、団体信用生命保険・火災保険などの各種保険料、マンションの管理費など諸費用も必要であり、これらの支払いも困難になります。
これら諸費用も支払いを怠ると生活に悪影響を及ぼし、いざというときに保険が適用されず、また将来の売却にも大きな支障を来たすことになります。
残念ながら持家を保持するのは困難です。せっかく購入した我が家ですが、手放すことを考えなければなりません。
家族の幸せのために購入した家ですが、住宅ローン返済のために家族がギスギスし家庭不和になるのは本末転倒と言えるでしょう。
3ヶ月間延滞が続くと、返済を正常に戻すのは極めて困難です。
住宅ローン返済のために他の借金(キャッシング・カードローン等)をすることは避けてください。またたく内に多重債務に陥ります。
多重債務状態になると、破産手続きをする事態になりかねません。
結論を先延ばししても好転する機会はないと、考えを切り替えましょう。むしろ事態が悪化する方が大半です。
返済できなくなった先には
住宅ローンの延滞が重なるとどうなるのでしょう。
延滞後の流れを知ることにより、その後の対処に心構えができ、スムーズな新生活がスタートできることになります。
3ヶ月延滞から銀行の対応は変化します。
厳しい内容の督促状が来て、今後どのように考えているのか尋ねられます。
さらに延滞を重ねて5ヶ月以上となった頃から、現在の分割払いになっているローンを打ち切り、残債務を一括請求する旨、告知を受けます。
その後、内容証明郵便にて残債務の一括請求書が届きます。
これはあなたの信用が無くなったことによる、住宅ローン契約上の措置です。
これを放置しておくと、今度は裁判所から競売開始決定通知書が届きます。
裁判所の競売とは、後日定められた入札期間中に、最も高値の札を入れた人が落札者となり、不動産の所有権はその人に移転します。
その間、所有者であるあなたの都合や事情は一切考慮されません。
落札者へ所有権が移転した後もあなたが住んでいる場合は、裁判所から引渡命令が出て強制的に退去することになります。
競売は、経済的にも精神的にも極めて負担が大きいものです。
あえて競売を選ぶメットは何もありません。むしろ積極的に回避すべき事柄です。
では、競売を回避し選択できる手法はあるのでしょうか。
それが任意売却です。
任意売却とは
任意売却は負担の大きい住宅ローン返済から解放され、残債務が圧縮でき、新生活がスタートできる最善の方法の一つです。
持家を手放すという結果は同じでも、競売と任意売却ではあなたの負担が大きく変わってきます。
No. | 裁判所の競売 | 任意売却(任売) |
---|---|---|
Ⅰ | 価格は中古物件相場の7割程度で安い。 | 価格は一般の中古物件相場並みです。 |
Ⅱ | 売却のスケジュールは裁判所が決定し、所有者の都合は考慮しない。 | 一般の中古物件売買と同様に、売主と買主が話し合って引渡しのスケジュールを決めます。 新しい生活の準備も可能です。 |
Ⅲ | 新聞の競売情報やインターネット、裁判所の掲示場で告知。 裁判所では物件情報・建物内部の写真を見ることができる。 | 一般的場中古物件の広告と同様にインターネット・折込チラシ等で広告します。 物件の詳細地図・外観写真・マンション室番号は掲載しません。 |
Ⅳ | 競売情報を見た不動産業者が昼夜訪問、チラシを投函していく。 | 売却依頼の専任媒介契約を締結します。 債権者交渉も一切お任せ下さい。 |
ただし、任意売却を進めるには専門知識が必要です。
銀行・保証会社・債権回収会社と交渉し、ファイナンシャル・プランニングと不動産取引の知識・経験が必要になります。
これらの知識・経験を包含しているのが、任意売却を熟知した不動産コンサルティングマスターです。
信用信頼できる不動産コンサルティングマスターへ任意売却を依頼することが、最も重要です。
任意売却の詳しい説明は、ウェブサイト 《任意売却 大阪相談室》 をご参照ください。
-
「解決できる本当の任意売却」がAmazonで出版されました
Amazonで任意売却のガイドブック「解決できる本当の任意売却」が出版されました。 住宅ローン返済の問題解決に…
-
住宅ローン完済時に、あなたは何歳になっていますか?
分譲住宅を購入した世帯主の平均年齢は、戸建で39.0歳、マンションで43.3歳になっています。(国土交通省:平…
-
繰り上げ返済はボーナス払い分から?
住宅ローンの返済に毎月返済にプラスしてボーナス払い分もある場合、一部繰り上げ返済をする場合は、どうすればよいで…
-
修繕積立金の増額に耐え切れず!適正な大規模修繕工事や修繕積立金の設定とは
分譲マンションでは管理費+修繕積立金の毎月負担は避けられません。 新築分譲時の修繕積立金は低く抑えられているの…
-
7割以上の人が住宅ローンを負担に感じています!
長期・高額の住宅ローンが生活するうえで負担に感じるのは当然です。 では、どの程度負担に感じているかを購入した物…
-
離婚は決めた!住宅ローンはどうなる!?、別れる前に確認を
日本では3組のうち1組が離婚するそうで、大阪府は離婚率の高い都道府県の第3位とのことです。離婚は決して他人事で…
-
司法書士業務「不動産登記」とは(サンプル画像付き)
住宅ローンの借り換えや、返済できなくなり任意売却を行う場合は、不動産登記の変更手続きを伴います。 住宅ローンを…
-
住宅ローンを借りると団体信用生命保険に入らないといけない?
住宅ローンを借りると団体信用生命保険(団信)に加入することになります。 借りた方が死亡もしくは高度障害を負った…
-
共働きの住宅ローン、組み方・控除の受け方
住宅を購入する場合、夫婦間でフラット35では「連帯債務」、民間銀行では「連帯保証」を利用した住宅ローンを組む方…
-
買い手の気持ちを考えて!自宅を売るときの「売主」の心得
不動産を売却することになった場合、ぜひ心得ておきたいことがあります。 決して難しいことではありませんが、物件の…
-
30~40代での住宅ローン返済計画が「老後破産」を招く! 激増する「老後破産」(1)
70歳を超えて支払いが続く、30年や35年のローンを組んでいる方が多いのが現状です。 退職金で繰り上げ(一括)…
-
実録!自宅マンション競売の悲痛な実態 住宅ローンを返せないと、どうなるのか
離婚・転職し、住宅ローン・固定資産税・マンション管理費を滞納、任意売却を検討するも時既に遅く裁判所の競売で自宅…
-
実勢価格より割安の「競売物件」狙い目の理由と購入時のリスク
競売物件の購入には買い手にマイナス面が大きく、実勢価格より安くなります。 つまり所有者(売り手)から見ると、安…